水族館 PR

割引はできる?海遊館のチケットをお得に購入する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!管理人のさくらです。

ちょっと時間がたってしまいましたが、
1月末に妹一家と海遊館に行ってきました!

海遊館に行くのは中学の時
友人と足を運んだ以来。
ものすごく久しぶり!

今度は0歳の娘を連れての来館。

時はたつものだなぁとしみじみしました。

キラキラと水槽の中で光る魚たちに
娘ははしゃぎながら見ていました。

ところで、
水族館の入館料なぜ高いんでしょうね。

簡単ですが、海遊館の通常料金についてまとめました。

海遊館の通常料金

  • 大人(高校生・16歳以上)
    2,300円
  • 子ども(小・中学生)
    1,200円
  • 幼児(4歳以上)
    600円
  • 3歳以下
    無料
さくら
さくら
今回は大人4人・幼児1人だったので、
入館料だけで1万近くの出費に。とほほ。

水族館の入館料が高い理由は、

  1. 水質管理のための光熱費がかかる
  2. 大型水槽の掃除などで人件費がかかる
  3. えさ代が割高
  4. 海水を輸送するためのコスト
  5. 公営が多い動物園に比べ、民間企業が経営している場合が多い

などがあるみたいですね。

先日行った上野動物園の入園料は600円だったので、
それと比べてもだいぶお高めです。

 

この記事では、

海遊館の料金・チケットをお得に購入する方法

についての考察を更新したいと思います。

Contents

海遊館のアクセスや食事

海遊館のアクセスは?駐車場は混んでる?

まず、海遊館の場所ですが、
地図で見るとこちらです!

今回は神戸の妹宅から義弟の運転で行ったので
マイカーでの移動となりました。

土曜日のお昼頃でしたが駐車場は意外と空いていて
かなりスムーズに停めることができました

ナビィちゃん
ナビィちゃん
臨時駐車場を含めて
1300台のスペースがあるヨ!

駐車場は、海遊館や隣接する天保マーケットプレイスの地下。
直結で入ることができるので雨が降っても安心でした!
ベビーカーの出し入れもしやすかったです。
(ただし、天保マーケットプレースから海遊館までは
屋根がないため、天候不良の時は傘を持っていくことをお勧めします。)

駐車料金は平日か休日で異なります。

海遊館駐車場料金

  • 平日
    30分ごと200円
    最大料金 1,200円
  • 土・日・祝日
    30分ごと250円
    最大料金 2,000円

お昼を挟むと意外と時間はたつもので、
私たちは最大料金の2,000円を支払うことになりました。

電車で行く場合は、
大阪メトロ 中央線で行くのがスムーズ。

「大阪港駅」1番出口をでて、
徒歩約5分で海遊館に到着します。

天保マーケットプレースを活用しましょう

「天保マーケットプレース」が併設しています。

さくら
さくら
比較的大きなトイレもありますので
オムツ替えなどはこちらで行いました。

中にも色々飲食店がありましたが、
私たちは安定のココスで昼食をとりました。

娘のほかに、2歳と5歳の甥っ子も一緒だったので、
小さい子がいると、安心のチェーン店に入ってしまいますね。笑
お昼時ということもありココスは混雑していました。

お昼を食べたらいざ海遊館へー!!

海遊館へ行ってきたよレポート

エントランスやチケットの様子

まずはエントランスの前で記念撮影!

チケットは何種類かあるみたいで、
私はジンベイザメのチケットをもらいました。


アザラシの柄も可愛かった!

館内の様子

館内に入ってまずびっくりしたのは、
中国語があらゆる場所で飛び交っていたことです。

団体でいらっしゃっているのか
かなり混雑していました。
トイレの列もほぼほぼ中国の方でにぎわっている印象でした。

やっぱり声のトーンが日本人よりも大きかったり、
列を並ばず強引に横入りする方もいたり、
仕方ないですけどね(^-^;
気になる人は気になってしまうかなぁ?といった具合でした。

こちらがみどころの一つの
アクアゲート」。

海の中にもぐったように、
色とりどりの熱帯魚たちを眺めることができます。

https://www.instagram.com/p/Btc-OH9Fuee/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

↑こちらは公式のInstagram。
もっと臨場感あふれる写真が掲載されています。

その他にもこんなきれいな写真がたくさん撮れました(*^^*)

入り口付近のトイレは赤ちゃん連れには向かない

入ってすぐのトイレは、
ベビー連れにはちょっと困難でした。

というのも、おむつ替えスペースもなければ、
トイレ個室にベビーチェアもないんですね(^-^;

しかも個室もかなり狭い!!

何も知らず娘を抱っこ紐で抱えたまま、
かなりの行列を並んで入ってしまったので
後に返すこともできず、
娘を抱っこしたまま用を足しました(笑)

お子さん連れの方はご注意を!!

清掃員の方のコスプレが可愛かった

ちょうど節分の季節だったのですが、
水槽を掃除するスタッフさんが
鬼のコスプレをしていました。

さくら
さくら
これが子どもたちに大うけ!

こちらの方は青オニのコスプレをしていますが
赤オニさんもいましたよ(*^^*)

こういった仕掛けを作ってくださった
遊び心のある海遊館さん。
長年愛される理由の一つなのかなと思いました。

海遊館の通常料金や使えるカードの種類

海遊館の通常料金

冒頭と被りますが、
海遊館の通常料金のおさらいです。

海遊館の通常料金

  • 大人(高校生・16歳以上)
    2,300円
  • 子ども(小・中学生)
    1,200円
  • 幼児(4歳以上)
    600円
  • 3歳以下
    無料
  • シニア(60歳以上/年齢を確認できる証明書が必要)
    2,000円

 

海遊館で使えるクレジットカードと電子マネー

ちょっと高めの入館料。

どうせであれば、
クレジットカードを用いて
お得にポイントを貯めたいですよね。

さくら
さくら
クレジットカードは使えるのかな?
ナビィちゃん
ナビィちゃん
窓口でチケットを購入する時は、
クレジットカードと電子マネーを使うことができるヨ。

 

海遊館で使えるクレジットカードの種類をまとめましたので
ご参考にどうぞ。

海遊館で利用可能なクレジットカード

JCB
VISA
American Express
Master Card
ダイナース
銀聯

また、電子マネーの一覧はこちら。

海遊館で利用可能な電子マネー

PiTaPa
iD

ただし、
各種割引の適応を希望する場合は、
現金のみの支払いとなります!
注意しましょう。

海遊館のチケットをお得に手に入れる方法

この方法で海遊館のチケットを割引してもらいました!

インターネットを調べてみても、
海遊館のチケットを割り引いてもらうのは
なかなか方法がなく難しいようです。

前売り券での割引はなく
頼みの綱だったJAF会員証での割引もありませんでした。

でも実は今回、
会社の福利厚生を使って
お得に海遊館のチケットを入手することができました。

私たちの場合は
事前にクーポンページを印刷(スマホでの提示はNG)し
当日窓口に持っていくと
割引価格でチケットを購入できるというものでした。

1枚数百円の差ですが、
人数も多かったので
合計でかなり値引いてもらえました(*^^*)

さくら
さくら
会社により福利厚生は違うと思いますが、
ぜひ確認してみてくださいね!

では、福利厚生なんてないよ~!!
という方はどうすればいいのでしょうか?

以下に、
海遊館をお得に利用できるほかの方法を
まとめてみました。

海遊館に並ばずに入館できる方法

海遊館のチケット窓口は外にあります。

海の近くということもあり、
風が強く特に冬場は寒いです。
子どもを連れていると、
なるべく早く中に入りたいものです。

さくら
さくら
並ばずに入れる方法ってあるのかな?
ナビィちゃん
ナビィちゃん
WEBチケットを事前に購入しておけば
並ぶ時間を省くことができるよ!

並ぶ時間を少しでも短縮したい方は、
海遊館のWEBチケットを
インターネットで事前購入しておきましょう。

WEBチケットをもっていけば
当日はチケット購入の列に並ばずに入館できます。

前売りWEBチケット購入ページ
※海遊館公式HPにリンクします。

なお、WEBチケットの場合も
料金は通常と同じです。

海遊館WEBチケット料金

  • 大人(高校生・16歳以上)
    2,300円
  • こども(小・中学生)
    1,200円
  • 幼児(4歳以上)
    600円

なおWEBチケットには有効期間があります。
購入日から30日以内が期となりますので
注意しましょう。

 

天保山ハーバービレッジのお得なセット券

天保山ハーバービレッジとのセット券を購入することで
少しだけお得に海遊館を利用することができます。

ナビィちゃん
ナビィちゃん
たとえば、

海遊館と大観覧車のセットは
大人3,000円。
それぞれ購入するよりも100円お得になるよ。

さくら
さくら
観光を満喫したい時には
セット券の購入がお財布にやさしいのね!

販売場所は、各施設のチケット売り場です。

以下に、セット内容と値引額をまとめます。
ご参考になさってくださいね。

海遊館 + 大観覧車
大人(高校生・16歳以上)
3,000円(100円お得)

海遊館 + サンタマリア
大人(高校生・16歳以上)
3,200円(700円お得)

海遊館 + レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
大人(高校生・16歳以上)
3,800円(800円お得)
中学生
2,700円(800円お得)
小学生
2,700円(800円お得)
幼児
2,600円(300円お得)

海遊館 + ユニバーサルシティポート行きシャトル船(片道)
大人(高校生・16歳以上)
2,700円(300円お得)
中学生
1,800円(100円お得)
小学生
1,500円(100円お得)
幼児
800円(100円お得)

海遊館 + ユニバーサルシティポート行きシャトル船(往復)
大人(高校生・16歳以上)
3,300円(300円お得)
中学生
2,400円(100円お得)
小学生
1,800円(100円お得)
幼児
1,000円(100円お得)

購入はこちらの公式ページからどうぞ。

セット券購入ページ

 

海遊館のコンビニでの前売り券

コンビニでの前売り券を購入するのもおすすめです。

料金の値引きはありませんが、
天保山マーケットプレース「曽根崎」の割引特典が付いてきます。

ナビィちゃん
ナビィちゃん
曽根崎は焼きそば屋さんだよ!
さくら
さくら
お昼か夕飯は結局外食になると思うので
少しでも節約したい方は必見!

チケットは、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、
ミニストップ各店で購入できます。

コンビニ前売り券の料金

大人
2,300円
大学生・高校生
2,300円
中学生
1,200円
小学生
1,200円
幼児
600円

 

チケット窓口で入館券との引き換えが必要になるのが注意点

ファミリーマート、セブンイレブン
で購入のチケットは直接入館が可能です。

海遊館の年間パスポートは何回で元が取れる?

近くに住んでいたり、頻繁にお出かけする方は
年間パスポートの購入が断然お得です。

年間パスポート公式ページ

 

年間パスポートの料金は次の通りです。

海遊館年間パスポート料金

  • 大人(高校生・16歳以上)
    5,000円
  • こども(小・中学生)
    2,000円
  • 幼児(4歳以上)
    1,000円

これ、かなりお得だと思います!

さくら
さくら
大人・幼児の場合、
3回行ったら元が取れるのね!

小中学生に関しては
2回で元が取れるわ!

注意点としては、
海遊館が設けている「除外日」には利用はできません。
あらかじめ確認しておきましょう。

2020年3月までの除外日

休館日:2020年1月8日・9日
ゴールデンウイーク:2019年5月3日・4日・5日
お盆:2019年8月12日・13日・14日・15日

また購入の際は
年間パスポート利用約款(やっかん)
にも目を通しておくことをおすすめします。

利用約款には、
たとえば

「年間パスポート」による優先入館はありません。

と記載があります。

自分が利用したい割引や日にちをしっかり確認した上で
年間パスポートを購入しましょう。

OSAKA海遊きっぷで海遊館をお得に

OSAKA海遊きっぷの購入も、
海遊館の利用をお得に、円滑にさせてくれる方法の1つです。

さくら
さくら
OSAKA海遊きっぷって何?
ナビィちゃん
ナビィちゃん
「海遊館入館券」と
「電車やバスが乗り放題の一日乗車券」が
セットになった切符のことだよ!

1枚持っているだけで、ご自宅近くからの電車の切符&海遊館入館券になり、とっても便利でお得なきっぷです。海遊館に来てからチケット購入で列に並び待つ必要がないため、入館がとてもスムーズ。
観光施設の割引付きで、旅行の方にもおすすめです。チケットの購入は、各電鉄のチケット売り場まで。

海遊館に来てからチケット購入で、
列に並ぶ必要がありません。
また、自宅近くからの電車の切符代も含まれていたり、
観光施設の割引も付いていることから
便利でお得なことは間違いないです。

OSAKA海遊きっぷ公式HP

OSAKA海遊きっぷの特典例

特典としては、

ホテルシーガルてんぽーざん大阪
シーサイドレストラン「ホワイトデッキ」10%割引
(お食事された方限定。他の割引との併用不可)。

天保山大観覧車の割引
帆船型観光船サンタマリアの割引
海遊館とユニバーサルシティポートを結ぶシャトル船「キャプテンライン」の乗船料割引。

などがあります。

詳しくはこちらのパンフレットをご覧ください。

OSAKA海遊きっぷパンフレット表

OSAKA海遊きっぷパンフレット裏

販売場所の詳細

 Osaka Metro版の料金と販売場所

料金

高校生以上
2,600円
小学生
1,300円
(中学生についての説明なし)

販売場所

Osaka Metro全駅長室
Osaka Metro駅構内定期券発売所
Subway Informaion Counter(新大阪・梅田・なんば)
大阪観光案内所
難波観光案内所
関西国際空港トラベルデスクなど

問い合わせ先

Osaka Metro・シティバス案内コール
TEL:06-6582-1400(8:00-21:00、無休)

関西国際空港 関西ツーリストインフォメーションセンター
TEL:072-456-6160(7:00-22:00、無休)

阪神版の料金と販売場所

料金

高校生以上
3,050円
小学生
1,610円
(中学生についての説明なし)

販売場所

梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮の各駅長室、
及び九条駅(係員不在時を除く)
阪神電車サービスセンター(神戸三宮)

問い合わせ先

阪神電鉄運輸部営業課
TEL:06-6457-2258(平日9:00~17:00)

近鉄版1の料金と販売場所

料金

高校生以上
3,240円
小学生
1,710円
(中学生についての説明なし)

販売場所

大阪難波
大阪上本町
鶴橋
大阪阿部野橋など有効区間内の近鉄主要駅

問い合わせ先

近鉄電車テレフォンセンター
TEL:050-3536-3957(8:00~21:00、年中無休)

近鉄版2の料金と販売場所

料金

高校生以上
3,660円
小学生
1,910円
(中学生についての説明なし)

販売場所

大阪難波、大阪上本町、近鉄奈良、京都、大阪阿部野橋など有効区間内の近鉄主要駅

問い合わせ先

近鉄電車テレフォンセンター
TEL:050-3536-3957(8:00~21:00、年中無休)

南海版の料金と販売場所

料金

高校生以上
3,100円
小学生
1,660円
(中学生についての説明なし)

販売場所

各駅窓口

問い合わせ先

南海テレホンセンター
TEL:06-6643-1005(8:30~18:30※年始を除く)

北急版の料金と販売場所

料金

高校生以上
2,730円
小学生
1,370円
(中学生についての説明なし)

販売場所

千里中央、桃山台、緑地公園の各駅

問い合わせ先

北大阪急行電鉄 鉄道事業部業務課
TEL:06-6865-0645
(平日9:00~17:00)

阪急版の料金と販売場所

料金

高校生以上
3,050円
小学生
1,610円
(中学生についての説明なし)

販売場所

梅田、十三、塚口、西宮北口、夙川、神戸三宮、豊中、石橋、川西能勢口、宝塚、淡路、茨木市、高槻市、桂、河原町、北千里

の各ごあんないカウンター

問い合わせ先

阪急電鉄交通ご案内センター
TEL:0570-089-500
TEL:06-6133-3473
(平日9:00~22:00、土日祝9:00~19:00)

京阪版の料金と販売場所

料金

高校生以上
3,200円
小学生
1,600円
(中学生についての説明なし)

販売場所

中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、祇園四条、三条、出町柳

の各駅

問い合わせ先

京阪電車お客さまセンター
TEL:06-6945-4560
(平日9:00~19:00、土日祝9:00~17:00※12/30~1/3は除く)

能勢版の料金と販売場所

料金

高校生以上
3,360円
小学生
1,760円
(中学生についての説明なし)

販売場所

川西能勢口駅ごあんないカウンター
平野駅
山下駅

問い合わせ先

平野駅
TEL:072-793-0270

団体料金について

一般の団体料金

個人ではあまり割引がない海遊館ですが、
20名以上の団体の場合は団体割引が効き
ぐーんとお得になります!

ナビィちゃん
ナビィちゃん
一般の団体料金の適用対象は、
4歳以上です。

20名以上の団体(外国人団体は15名以上)で、
次のように料金が安くなります。

1名あたりの入館料

高校生または16歳以上
2,000円
小・中学生
1,000円
4歳以上
500円

 

団体申込み公式HP

申込書をダウンロードして、
FAXで申し込むこともできます。

また、団体で予約できるレストランのラインナップも充実しています。

団体予約できるレストランは、こちら

学校の団体料金

学校の団体料金についてはこちらのページをご覧ください。

見学については、オプションを付けることで
充実した見学になります。

まとめ

海遊館の料金・チケットをお得に利用する方法に関する
記事は以上です。

  • 会社の福利厚生で値引きができた!
  • 値引きはできないが特典付きの
    WEBチケット・コンビニ前売り券がある
  • セットでお得に観光できるセット料金がある
  • 団体の場合は団体割引を使うとお得になる

なかなか割引は難しいですが、
賢く利用して少しでもお得に楽しみましょう!