おまつり PR

仙台青葉まつり2019!日程・各イベントの場所や時間みどころ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仙台青葉まつり2019年情報をお伝えします!

私は宮城に住んでいたことがあったのですが、
仙台青葉まつりは毎年大変な賑わいを見せていました(*^^*)

豊富なイベントは
2日間ではとても見回れないほど充実しています。

この記事では、

仙台青葉まつり2019年の

  • 日程
  • みどころ
  • 各イベントの場所とスケジュール
  • アクセス・交通規制・駐車場
  • 周辺ホテル情報

をまとめました!

はじめての方も、リピーターの方も、
仙台青葉まつり2019の楽しみ方の参考になさってくださいね。

Contents

仙台青葉まつり2019の日程はいつ?

仙台青葉まつりは、
「宵まつり」と「本まつり」がニ日間に分けて開催されます。

  • 2019年の「宵まつり」は、5月18日(土曜日)
  • 2019年の「本まつり」は、5月19日(日曜日)

2018年のパンフレットを見ると、
仙台青葉まつりの地図も見ることができます。

→2018年の「宵まつり」の地図を見てみる

→2018年の「本まつり」の地図を見てみる

※公式のPDFファイルが開きます。
2018年版のものなのでご注意ください!

仙台青葉まつりのみどころ

5月18日の宵まつりの見どころ!「すずめ踊り」

「すずめ踊り」とは?

5月18日土曜日に開催される「宵まつり」では
軽やかなお囃子(おはやし)の音色に合わせ、
華麗に可愛い踊りが街中で披露されます。

この踊りが「すずめ踊り」と呼ばれるもので、
起源はなんと江戸時代までさかのぼるそう!

仙台青葉まつりの見どころは、
なんと言ってもこの「すずめ踊り」といえるでしょう。

札幌のYOSAKOIソーランや
徳島の阿波おどりのように
「すずめ踊り」は仙台青葉まつりのシンボルになっています。

すずめ踊りの特徴は、
両手に扇子を持って跳ねるように踊る姿です。

ナビィちゃん
ナビィちゃん
まさに、すずめのよう!

「すずめ踊り」を写真に残しましょう

仙台青葉まつりでは写真コンクールもあるんです!

コンクールに参加しない人でも
仙台青葉まつりに行く人は、
「すずめ踊り」を写真に撮ることをおすすめします!

「すずめ踊り」は色彩豊かなハッピが印象的!

どのカメラ・アングルの撮影でも、
SNS映えは間違いなし!

鮮やかな印象の衣装は
YOSAKOIソーランの印象に似ていますね。

調べてみると、
すずめ踊りは仙台青葉まつり以外でも
見られるとのこと。
YOSAKOIソーランとコラボするイベントがあるくらいなんです。

「すずめ踊り」の画像・動画まとめ

ここでちょっと、
仙台青葉まつりの「すずめ踊り」の様子をご覧ください。
Twitter から動画と画像を集めました。


どうでしょう!?
この生き生きとした踊り子さんたちの表情!!
こちらまで元気が出てきませんか(*^^*)?

こちらは、公式サイトのライブラリーです。
すずめ踊りの写真が掲載されています。
http://www.aoba-matsuri.com/suzume/?page_id=177

こちらは、
特設ページの「すずめ踊り」の踊り方にもアップされている動画です。

みなさんたのしそうに演舞されているのが
動画からも伝わりますね!

なお「仙台すずめ踊り2019」は、
2019年3月15日現在参加者を募集しています。

興味のある方は、
以下のPDF版案内をご覧ください。

→PDF版案内

飛び入りで「すずめ踊り」に参加してみよう!

19日(土)は当日の飛び入り参加も可能
初心者さんでも楽しんで踊ることができますよ(*^^*)

「飛び入り雀」の受付や練習場所

日にち:
2019年5月19日(土)

受付場所:
つなぎ横丁の飛び入り受付

時間:

  1. 1回目▼
    集合12:20
    演舞13:05~13:10
  2. 2回目▼
    集合15:00
    演舞15:44~15:48
  3. 3回目▼
    集合16:20
    演舞17:21~17:51

 

3回の演舞のうち、いつ来てもOK!
1・2回目は市民広場での舞台演舞、
3回目は定禅寺通での流し演舞に参加できますよ。

詳しくは公式HPをご覧ください。

→5月19日(土)飛び入り雀概要(公式HP)

5月19日の本まつりの見どころは「時代絵巻巡行」!

もう1つの仙台青葉まつりのみどころは、
「時代絵巻巡行」です。

「時代絵巻巡行」の時間と場所、演目については、
次の「各イベントの場所とスケジュール」でお伝えしますね。

5月19日(日)本まつりの
「東二番丁通~定禅寺通」のところをご覧ください。

「時代絵巻巡行」の詳細に興味のある人は、
2018年のPDF版の熟読がおすすめです!▼
http://www.aoba-matsuri.com/2018/pdf/jidaiemaki2018.pdf

 各イベントの場所とスケジュール

この段落では「宵まつり」と「本まつり」の
各イベントの場所とスケジュールをご案内します。

仙台青葉まつり「宵まつり」開催場所別のスケジュール

宵まつり 2019年5月18日(土曜日)

「仙台青葉祭り」の開催場所周辺の地図
「Mapion」の閲覧が便利です!https://www.mapion.co.jp/m2/38.26578233,140.86943946,16/poi=L04202073600000000013

「市民広場」でのイベントスケジュール

「市民広場」5月18日スケジュール
  1. 11:20~12:15
    開祭式
  2. 10:00~11:10
    子すずめ踊り大賞2019
  3. 12:20頃
    審査発表・表彰
  4. 10:30~21:00
    伊達の風ステージ
  5. 13:00~19:40
    仙台すずめ踊り
  6. 11:00~21:00
    杜の市

 

勾当台公園(こうとうだいこうえん)のイベントスケジュール

「勾当台公園」5月18日スケジュール
  1. 11:00~20:00
    伊達縁
  2. 未定
    仙台すずめ踊り
  3. 11:00~21:00
    杜の市

せんだいメディアテークのイベントスケジュール

「せんだいメディアテーク」5月18日スケジュール
  1. 13:00~21:00
    メディアテークおまつり広場
    山鉾紹介、すずめ踊り街角演舞場

 

仙台マークワンスクエア2(パルコ前)のイベントスケジュール

「仙台マークワンスクエア2」5月18日スケジュール
  1. 10:30~13:00
    仙台すずめ踊り
  2. 14:30~15:30
    仙台すずめ踊り

 

元鍛冶丁公園(もとかじちょうこうえん)のイベントスケジュール

「元鍛冶丁公園」5月18日スケジュール
  1. 10:00~11:00
    12:30~14:00
    仙台すずめ踊り街角演舞場
  2. 11:00〜11:30
    仙台すずめ踊り
  3. 10:00〜20:00
    仙台すずめ踊り公園
    仙台すずめ踊りワークショップ・出展など

中央通のイベントスケジュール

「中央通」5月18日スケジュール
  1. 11:00~14:00
    仙台すずめ踊り中央通流し踊り(ハピナ名掛丁~藤崎)

一番町通りのイベントスケジュール

ここにボックスタイトルを入力
  1. 10:45~11:15
    マーチング隊
  2. 15:00~17:30
    仙台すずめ踊り一番町流し踊り(サンモール一番町~三越)
  3. 13:00~14:30
    山鉾拝覧会&仙台木遣りワークショップ
  4. 11:00~18:00
    杜の市
  5. 18:00~18:50
    仙台宵山鉾巡行

定禅寺通のイベントスケジュール

「定禅寺通」5月18日スケジュール
  1. 15:00~15:30
    すずめっ子1000人祭連
  2. 19:00~19:45
    仙台宵山鉾
  3. 15:30~19:0
    0仙台すずめ踊り定禅寺通宵流し
  4. 20:00~
    仙台すずめ踊り総踊り、手締め

5月18日のイベントスケジュールは以上です。

仙台青葉まつり「本まつり」開催場所別のスケジュール

続いては5月19日「本まつり」のイベントスケジュールについてお知らせします。

本まつり 2019年5月19日(日曜日)

「仙台青葉祭り」の開催場所周辺の地図
「Mapion」の閲覧が便利!https://www.mapion.co.jp/m2/38.26578233,140.86943946,16/poi=L04202073600000000013

市民広場のイベントスケジュール

「市民広場」5月19日スケジュール
  1. 10:45~11:00
    政宗公神輿神事
  2. 11:17~
    政宗公神輿渡御スタート(つなぎ横丁)
  3. 12:00~16:00
    伊達の風ステージ
  4. 11:00~18:00
    杜の市

勾当台公園(こうとうだいこうえん)のイベントスケジュール

「勾当台公園」5月19日スケジュール
  1. 11:00~18:00
    伊達縁・杜の市

せんだいメディアテークのイベントスケジュール

「せんだいメディアテーク」5月19日スケジュール
  1. 10:00~17:00
    メディアテークおまつり広場
    仙台山鉾紹介
    すずめ踊り街角演舞場

 

仙台市役所前のイベントスケジュール

「仙台市役所前」のイベントスケジュール
  1. 10:45~
    武者隊出陣式
  2. 11:05~
    武者隊・子ども武者出発
  3. 15:30〜15:45
    仙台山鉾 協賛会長発表・手締め式

仙台マークワンスクエア(パルコ前)のイベントスケジュール

「仙台マークワンスクエア」5月19日スケジュール
  1. 10:30~12:46
    仙台すずめ踊り

 

中央通りのイベントスケジュール

「中央通り」のイベントスケジュール
  1. 10:32~12:40
    仙台すずめ踊り中央流し踊り
    (ハピナ名掛丁~東三番丁通)

東二番丁通~定禅寺通のイベントスケジュール

「東二番丁通~定禅寺通」5月19日スケジュール
  1. 12:10~13:00
    若葉っこ隊(東二番丁通みずほ銀行~定禅寺通)
  2. 12:20~13:15
    伊達時代行列(東二番丁みずほ銀行~定禅寺通)
  3. 12:35~13:30
    政宗公(青葉神社)神輿渡御(東二番丁みずほ銀行~定禅寺通)
  4. 12:45~15:10
    仙台山鉾巡行(青葉通~定禅寺通)
  5. 13:50~15:20
    東二番丁通すずめ踊り大流し(中央通交差点~東二番丁通三越前)
  6. 14:50~16:30
    定禅寺通すずめ大流し(一番町通り交差点~定禅寺通)
  7. 12:20~12:45
    伊達古式火縄銃演武(国分町交差点)
  8. 12:17〜12:35
    仙台消防伝統階子乗(東二番丁通タワービル前、定禅寺通三越前)
  9. 13:40~15:50
    仙台すずめ踊り
    大流し(東二番丁通)
  10. 16:00~16:30
    仙台すずめ踊り
    手締め式・総踊り(定禅寺通)

なお、2018年のすずめ踊りの詳細はこちら!
http://www.aoba-matsuri.com/2018/pdf/suzume2018.pdf

スケジュールがびっしりで驚きます!
一体、どれだけ踊るの~(*^^*)!
という感じですね!(笑)

 仙台青葉まつり2019の混雑状況・アクセス・交通規制・駐車場

ナビィちゃん
ナビィちゃん
仙台青葉まつりの混雑状況のイメージはこんな感じ!

羽生選手パレードの〇倍!仙台青葉まつり 2018年の来場者数!

仙台青葉まつりの混雑状況は、
2018年の来場者数でお伝えすると、

2018年5月19日(土)「宵まつり」
天候:晴れ
平均気温13.3度/最高気温17.5度
来場者数:33万人

 

2018年5月20日(日)「本まつり」
天候:晴れ
平均気温15.7度/最高気温22.4度
来場者数:90万人

と発表されています。

余談ですが、2018年4月22日に行われた
羽生結弦選手の凱旋パレードの際は、10万8千人
とのことでした。
あの時もすごい人だったいう話でしたよね!

「本祭り」時は羽生選手の時の約9倍の方が訪れるわけですから
相当な混雑を覚悟していった方が良いでしょう・・・!

ちなみに、私は昨年七夕まつりの当日に仙台を訪れました。
その時は車で行ったのですが駅前の道は大渋滞!
宿泊先のホテルへの到着が大分遅れてしまった想い出があります(^-^;

前置きが長くなりましたね。

それでは、
アクセス情報・交通規制情報・駐車場情報をご覧ください。

仙台青葉まつり アクセス情報

電車を使ってのアクセスは以下の通りです。

  • 東北新幹線
    仙台駅西口より「勾当台公園(こうとうだいこうえん)」まで徒歩15分
  • 仙台市営南北線
    勾当台公園駅 降りてすぐ

仙台市営南北線 路線図
https://www.navitime.co.jp/railroad/00000731/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%8D%97%E5%8C%97%E7%B7%9A

仙台青葉まつり 交通規制情報

公式サイトの交通規制案内ページはこちら!▼
http://www.aoba-matsuri.com/kikaku/archives/31/

交通規制の問い合わせ先

  • 仙台・青葉まつり協賛会事務局
    022-223-8441
  • 仙台中央警察署
    022-222-7171
  • 仙台北警察署
    022-233-7171

こちらは、
「平成30年5月19日(土)、20日(日)交通規制のお知らせ」です。
参考にしてください。
http://www.aoba-matsuri.com/kisei2018.pdf

仙台青葉まつりの開祭期間中の「バス停の休止」情報

参考までに、2018年の情報をご覧ください。

(1)定禅寺通市役所前バス停(上下)
5月19日(土) 14:00~20:30
5月20日(日) 12:00~16:30

(2)電力ビル前バス停(下り)
5月20日(日) 12:00~15:30

(3)商工会議所前(タワービル前)(下り)
5月20日(日) 12:00~15:30

仙台青葉まつり 駐車場の穴場は?

仙台青葉まつりの「専用駐車場」はありません!

こちらで、コインパーキングをお探しください。
https://www.navitime.co.jp/parking/around/?spt=00004.04161200013
交通規制も確認してくださいね。

ホテルに宿泊するなら、ホテルの駐車場を利用できます。

ちなみに穴場の駐車場としておすすめなのが、
祭りとは駅の反対側(仙台駅東口)に位置する
「ヨドバシカメラ」と仙台駅の間の「MID仙台東口パーキング」です!

穴場の駐車場

敷地が広いですし、とにかく仙台駅に近い!
ヨドバシでの買い物金額に合わせて駐車場の割引があります。

また、こちらのすぐ近くにヨドバシカメラの立体駐車場もあります。

ただどちらの駐車場も
こういうイベントごとの際は
さすがに溢れかえっているかと思います(^-^;

仙台青葉まつりに参加される方は、
公共の交通機関を利用された方が無難と言えるでしょう。

 

仙台青葉まつり 周辺のおすすめホテル

ホテルは、
予算と位置(住所)で決めることをおすすめします。

すずめ踊りの日時場所に合わせて、
宿泊するホテルを決めるのも1つの手です。

それでは、
仙台青葉まつり周辺ホテル情報をどうぞご覧ください。

ホテルメトロポリタン仙台(本館・イースト館)

仙台駅に併設されている老舗のホテルです。

本館とイースト館がありますが、
イースト館は2017年に営業開始していて
しかも仙台駅の中にあります。

「クラブフロア」を使いたい方は
こちらの方のブログが良くまとめられていますのでご参考に。

https://www.momomemo21.com/archives/7501

仙台ワシントンホテル

JR仙台駅より徒歩3分
仙台青葉まつりまで徒歩12分
仙台ワシントンホテルの料金一覧・宿泊プラン
https://www.jalan.net/yad300170/plan/?screenId=UWW3001&yadNo=300170&smlCd=040202&distCd=01&ccnt=yads2

三井ガーデンホテル仙台

こちらもお部屋がとてもきれいな上、
大浴場があります!

おまつりで疲れた足が癒されますね(*^^*)

朝食バイキングも美味しかったです。

JR仙台駅西口より徒歩12分
仙台青葉まつりまで徒歩2分
三井ガーデンホテル仙台の料金一覧・宿泊プラン
https://www.jalan.net/yad304607/plan/?screenId=UWW3001&yadNo=304607&smlCd=040202&distCd=01&ccnt=yads2

リッチモンドホテル仙台

JR仙台駅西口8番出口より徒歩約8分
仙台青葉まつりまで徒歩10分
リッチモンドホテル仙台の料金一覧・宿泊プラン
https://www.jalan.net/yad323922/plan/?screenId=UWW3301&yadNo=323922&smlCd=040202&distCd=01

その他は、こちらから
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000163251/yad/

仙台青葉まつり2019のまとめ

仙台青葉まつりは、イベントが盛りだくさんで
一度に全部を見るのは難しいです。

すずめ踊りと時代絵巻巡行を
いつどこで見て楽しむかは、
「宵まつり」と「本まつり」の日時、
スケジュールを見て計画を立ててください。

場所については、
地図で予習したほうが良さそうですね。

札幌のYOSAKOIソーランもそうですが、
仙台青葉まつりは、
何年かに渡って、
二度、三度足を運んでも楽しむことができる「まつり」ですね。

すずめ踊りの振付などもチェックして、
出演者と一緒に楽しむのもいいかもしれませんね。