七夕 PR

七夕の短冊の書き方・折り紙飾りの作り方・インスタ映えするグッズも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ママ友のお子さんたちは、
保育園で七夕飾りを作っているみたい。

それならと、
うちの小さい娘のために七夕飾りを作ってみようと思います!

でも、
小さい子の短冊の書き方はどうすればいいんだろう?
七夕飾りを折り紙で作るのはむずかしいかな?
Amazonや楽天で買えるものはあるかしら?

小さいお子さんとの「七夕の過ごし方」を
考えているママ向けに、
今回このページでは、
「七夕飾り」についてお伝えします。

七夕の日は家では何をするの?行事としての過ごし方について保育園や幼稚園の行事でも、 笹に短冊を飾りますね。 園児たちは、 おうち用にも小さい飾り付けを持ち帰ります。 そこで...

七夕の短冊の書き方

小さいお子さんの場合は、
まだ字も書けませんし、
ママのお話に上手に答えることもできませんね。

パパとママで考えてあげることになります。
たとえば、こんな感じはいかがでしょうか。

「お姉さんパンツになれますように」
「歯磨きが上手になりますように」
「パパとママとたくさんお話できますように」

パパとママがそれぞれで、
お子さんへの気持ちを短冊に書いてみてください。

七夕の言い伝えには、
機織りが上手な織姫にならって
お願いごとをしたというお話があります。

それを思うと、
何かを上達したいことを
お願いごとにするのが七夕らしいのかもしれません。

短冊の色に合わせて、
お願いごとの内容を変えるというお話もありますね。

陰陽五行説にもとづいて、
黒(紫)・赤・白・黄・青(緑)の
それぞれの意味に合わせるというものです。

この考え方は、
占いや風水、引き寄せの法則などが好きな人は
取り入れてみたら良いと思います。

短冊の飾り方

短冊は、飾りやすくするために穴を開けます。
作り方は、
こちらの動画を参考にして作ってみてください。

短冊を笹に飾るときは、
他の七夕飾りといっしょに飾りましょう。

七夕飾りには、次のようなものがあります。
飾りの意味もそえておきますね。

星飾り
「星が願いをかなえてくれますように」
菱飾り(ひしかざり)
「菱飾りは、天の川(あまのがわ)を表しています」
紙衣(かみごろも)・吹き流し・三角つなぎ・四角つなぎ
「織姫のように裁縫が上手になりますように」

「家族の長生きを願って」
提灯(ちょうちん)
「人々の心を明るく照らしてくれますように」
投網(とあみ)
「大漁祈願」
貝飾り・魚
「海の恵みに感謝」
ナス・スイカ
「豊作祈願」
巾着(きんちゃく)
「お金がたまりますように」
屑籠(くずかご)
「お部屋をきれいにできますように」
輪つなぎ
「願いがつづきますように」

折り紙で作れる伝統的な飾り

先ほどの七夕飾りは、折り紙で作ることができます。
動画を集めましたので参考にしてください。

菱飾り(ひしかざり)の作り方

紙衣(かみごろも)の作り方

「四角つなぎ、三角つなぎ、輪つなぎ、おうぎつづり、貝つなぎ、星、ちょうちん、天の川、ナス、トマト、フラワーペーパー、織姫、彦星」のイメージ

貝飾りの作り方

提灯の作り方

投網と屑籠の作り方

巾着の作り方

吹き流しの作り方

鶴の作り方

織姫と彦星も作ってみてください。

Amazon・楽天で購入できるインスタ映えする今風な飾り

お部屋の壁に絵を書いたように見える
ウォールステッカー」は、
ご存知でしょうか。

「ウォールステッカー」には、
七夕飾りバージョンもあるんです。

貼ったあとは、
きれいに剥がすこともできます。

 

たとえば、
90cm × 90cm
60cm × 60cm
30cm × 30cm
のように、

サイズを選べるものもありますので、
お部屋に合うものを見つけてください。

「Amazon.co.jp」と「楽天市場」から3つずつ紹介します。













パーツごとに分かれていて、
レイアウトも自由にできるものを選べば
楽しく飾り付けができます。

また、七夕シーズンは短いもの。
貼ってはがせるタイプなのでササっと準備して
終わったらすぐに片付けることができる点が
ママにも嬉しいポイントですね。

まとめ

七夕の言い伝えには、
機織りが上手な織姫にならって
お願いごとをしたというお話があります。

短冊には、
「お子さんに上手になってほしいこと」
を書いてみてはいかがでしょうか。

七夕の日は家では何をするの?行事としての過ごし方について保育園や幼稚園の行事でも、 笹に短冊を飾りますね。 園児たちは、 おうち用にも小さい飾り付けを持ち帰ります。 そこで...

飾り付けの意味を見てみると、
きれいなだけで飾るわけではないようです。

それぞれの家族にとって、
必要な何かを祈願できるような七夕飾りにしてみてください。